NEWS

「SIRU+」に“えらべる栄養ギフトβ版”を1月27日より機能追加いたします

− 背景

日本人の死亡原因の約6割が生活習慣病といわれており、健康維持へのニーズが高まっているため、ヘルスケア事業に力を入れる企業が増えています。経済産業省によるとヘルスケア産業の市場規模は2016年では25兆円、2025年には33兆円になると推計されており、拡大傾向にあります。(※1) 食の領域においては、健康食品や機能性表示食品の開発に注力している企業も多く、さまざまな商品が開発、販売されています。

しかし、健康維持は個人の食生活が大きく関係しており、消費者それぞれに寄り添ったアプローチが必要とされています。ただ単に栄養価の高い商品、健康に良い商品をすすめるのではなく、消費者1人ひとりの栄養状態に合った商品の提案が求められています。

そこで、当社が開発している栄養管理アプリ「SIRU+」に、“えらべる栄養ギフトβ版”を機能追加いたします。“えらべる栄養ギフトβ版”は、食品メーカー、スーパーマーケットがパートナーとなり、ユーザー1人ひとりの栄養状態に合わせて、不足している栄養素を補える商品を毎週無料でプレゼントする機能です。消費者は自身の栄養状態をもとに不足している栄養素を補う商品をもらうことができるので、お得かつ手軽に栄養バランスの改善ができます。また、企業は商品の認知拡大や継続購買、商品を購入した人の購買分析など、継続的なヘルスケアマーケティングに役立てることができます。

健康になるために行動することはハードルが高いですが、企業が協同して消費者の栄養バランスが改善される商品を届けることで、健康のために行動することのハードルを下げ、“頑張らないで健康になれる”ことを目指します。

– えらべる栄養ギフトβ版について

消費者の健康を応援することを目的に、食品メーカー、スーパーマーケットがパートナーとなり、ユーザー1人ひとりの栄養状態に合わせて、不足している栄養素を補える商品を毎週1つ無料でプレゼントする機能です。(※2)

「SIRU+」アプリ内の専用バナーをタップすると、ユーザーの栄養状態をもとに不足している栄養素を補える商品が表示されます。(※3)  ユーザーの栄養状態に合わせてパーソナライズされた商品が表示されるので、お得かつ手軽に栄養バランスの改善を目指せます。

▼参加企業 (※4)

(食品メーカー)

大塚製薬株式会社、株式会社明治、ハウスウェルネスフーズ株式会社

(スーパーマーケット)

株式会社フレスタ、株式会社キヌヤ

(※1) 経済産業省「経済産業省における ヘルスケア産業政策について」(https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kyushu/000198320.pdf)
(※2) 1週間前にフレスタ、キヌヤのいずれかで買い物履歴がある方が対象となります。
(※3) 表示される商品は最大9種類で、ユーザーの不足栄養素に応じて変更されます。また、同一商品を受け取れる回数には限りがあります。
(※4) 2023年1月27日時点での参加企業になり、機能への対応は随時行っていきます。また、省庁等の実証実験の一環として、2023年1月末~3月末の期間において参加いただいております。

【SIRU+のダウンロードはこちら】

iOSをお持ちの方

Androidをお持ちの方

【本プレスリリースの詳細はこちら】



CONTACT